はつはつ
0〜1ヶ月
1〜2ヶ月 動き 寝ているとき、首を左右に動かす。
言語 のどの奥をならしていたのがクックッという声に変わり始める。
人の声に反応する。
記憶 授乳の感覚がわかり、時間になるとせがむ子もいる。
食事 1回の授乳で100cc前後飲むのが普通。
感覚 甘い香り、柔らかな布の感触を好む。
高い声や静かな音楽を聴くと落ち着く。
行動 大きな音や派手な模様などに警戒心を示すが、抱き上げてやると落ち着く。
社会性 親の声がわかったり、目で合図することがある。
2〜3ヶ月 動き 手を慎重に閉じたり開いたりする。
少しの間ものを握ることもある。
生まれたとき曲がっていた足が少しずつまっすぐになり始める。
腹ばいで頭を持ち上げようとする。
上にものをかけないで寝ていると、手足を動かす。
両脇を支えて膝の上に立たせると、両足を突っ張る。
認識 泣くと抱き上げてもらえる、というような簡単な関連づけをし始める。
外界の刺激により敏感になる。
言語 主なコミュニケーションの手段は泣くこと。
「オーオ」「アーア」など口を開けたままの発音が、より母音らしくなってくる。
健康 体温調節機能がまだ未発達である。
感覚 目つきがしっかりしてきて、動く物を目で追うようになる。
睡眠 原因不明の大泣きをすることがある。
感情 苦痛を訴えるためになく。
楽しいときや興奮したときは「くっくっ」とのどを鳴らす。
3〜4ヶ月 動き 目の前にあるものをどけようとする。
あおむけで両手をうまく動かせる。
固いところにたつと足をふんばる。
うつぶせで、頭と胸を起こすこともある。
お尻と膝の関節が柔らかくなり、力強く蹴ることができるようになる。
首を支えないでたてて抱いても、首があまりふらふらしない。
物を手のひらに入れてやると、離さないでしばらく握っている。
認識 鏡に映った自分の姿ににっこりすることがある。
親の声が聞こえると、乳を飲むのをやめて耳を傾ける。
言語 甘えるように泣いたり、くすくす笑ったり、のどの奥をゴロゴロいわせたりする。
誰かの話し声が聞こえると、自分も声を出そうとする。
食事 授乳の時間になると、舌をピチャピチャいわせる。
感覚 話しかけられるとクークーと言ったり、にっこりする。
両目は寄ったり離れたりすることなく、1つの対象に焦点を合わせることができる。
行動 他人によく微笑む。
睡眠中ににっこりすることもある。
社会性 母親が部屋から出ていくと、他の人とは違う泣き方をするようになる。
身近な人と他人との区別が付くようになる。
4〜5ヶ月 動き ものにつかまろうとする。
ガラガラを手にとって口に入れようとする。
体の向きを変えられるようになる。
上半身と腕が強くなり、助けがあればお座りができることもある。
何かに寄りかかってバランスをとれるようになる。
両脇を支えて立たせると、足をピンピンさせる。
どんな姿勢をとらせても首はしっかりすわっている。
腹ばいにすると手足を盛んに動かす。
支えれば1分間くらいは座っている。
認識 見知らぬ場所や初対面の人を見分ける子もいる。
言語 意味不明の赤ちゃん言葉をしゃべる。
質問するように語尾を上げることもある。
記憶 家族などごく身近な人の区別が付く。
健康 免疫力が低いので風邪を引くこともある。
感覚 色の違い、距離の違いがわかり、深さも認識できる。
行動 遊びが中断されると泣き出すことがある。
行動はまだ受動的だが、おもちゃを差し出されると興味を示す。
感情 好奇心や、だっこして欲しいという依頼心が芽生える。
機嫌の善し悪しがめまぐるしく変わることもある。
社会性 ガラガラをならしたり泣いたりして、親の注意を引こうとする。
5〜6ヶ月 動き 物を持ち替えたり、瓶が持てるようになる。
胴・頭・首をうまく動かせるようになる。
うつぶせで頭を持ち上げ、その姿勢を保てる。
飛行機のように体を揺らせる子もいる。
あおむけで足をつかみ口へ持っていく。
あおむけにすると自分から横向きに寝返りができる。
認識 親が拾うのを見るために物を落とす。
物がどこからどこへ落ちるのかを見る。
言語 大人の口元を熱心に眺め、抑揚をまねようとする。
「ン」「ブ」など、唇で発する子音を口にする子もいる。
記憶 物の一部を見ただけで全体を予想できる。
食事 授乳時気が散りやすくなる。
もう離乳できる状態になっている子もいる。
睡眠 昼寝は2回程度になり、夜は泣かずにぐっすり寝ることもある。
行動 物に手を伸ばすことを覚え、自己主張が強くなる。
感情 おもちゃを取り上げられそうになると怒る。
6〜7ヶ月 動き 座っているときに両腕を伸ばし、何かをとろうとする仕草をする。
左右どちらの方向でも寝返りが打てる。
腹筋と背筋が発達し、座っているときもバランスがとれる。
腹ばいにすると、ハイハイする姿勢で手足を動かす。
腹ばいのままで前進できる子もいる。
認識 「ガラガラを投げると音がする」というように、原因と結果が分かり始める。
言語 口の形を変えることで新しい音が出るのがわかる。
食事 回数が減り、1日3回の食事と栄養補給のためのおやつという程度になる場合もある。
下の真ん中の前歯(門歯)が2本生えてくる。
歯ぐきが腫れることがある。
社会性 知らない人を怖がる。
他の子供に対して積極的に反応する。
7〜8ヶ月 動き 物をぶつけ合わせて遊ぶ。
おもちゃを片手でつかむことができる。
両足で体重を支える。
手を貸せば寝ている状態からお座りができる。
座った状態で何かに手を伸ばすとき、体重移動ができる。
いすにはい上がれる。
寝返りが自由自在になり、何度でも回転できる。
支えなしで1分くらいは座っていられる。
認識 ブロックなどを大きさ別にそろえられる。
言語 一息で複数の音を出すことがある。
トーンや抑揚の違いがわかる。
記憶 物を隠す遊びや、人の出入りを観察することで記憶力が向上する。
「びっくり箱は音楽が終わると人形が飛び出す」といったことを覚える。
食事 初めての食品にアレルギー反応を起こすことがある。
運動量が増えるにつれ、体重の増え方は減ってくる。
感覚 物の見え方は10代の子供とほぼ同じになる。
音の出所がはっきりわかる。
睡眠 たいていぐっすりと眠るが、空腹で目が覚めることもある。
行動 親の言うことに激しく反抗し、親の権威を試そうとすることがある。
感情 おもしろい表情や格好を見て笑うようになる。
社会性 身近な人に抱きつこうとする。
両腕をあげてだっこをせがむ。
8〜9ヶ月 動き 手の指を開くことを覚え、物を落としたり投げたりする。
身体の各部位を連動できるようになり、ハイハイを始める。
たいていの子は最初は後ろに下がってしまう。
お尻をつけたまま足を使って素早く動ける子もいる。
ちょっと支えてやると、少しの間立っていられる。
座ったままで、後ろにある物をとろうとして体をちょっとねじっても倒れない。
親指と人差し指を向かい合わせにして、物をつかむことができる。
言語 さらに多様な音をまねようとする。
聞き慣れた音がすると、聞こえてくる方向に顔や上半身を向ける。
記憶 特定の言葉に対する反応の仕方を覚える。
「すごく大きい」といわれると両手をあげたりする。
食事 コップから飲むのが上手になり、あまりこぼさなくなる。
睡眠 興奮させすぎると、寝付かせるのが大変になる。
行動 鏡に映った自分に微笑んだり、たたいたりする。
社会性 ひとりぼっちになることや、ベビーベッドに1人で取り残されるのを嫌がるようになる。
ハイハイができるようになると、親から離れるのを怖がる。
知らない人に会うと、親の方に顔を埋めてしまうこともある。
9〜10ヶ月 動き 箱から物を出し入れする。
穴あきボードに指をつっこんだり、車輪やレバーが動くおもちゃで遊ぶ。
つかまり立ちを始めることがある。
膝の曲げ方を覚え、立っている状態から座れるようになる。
座らせると、前にあるものにつかまって膝をついて立とうとする。
畳やベッドの上をゴロゴロと自由自在に何度も回転し、遊ぶ。
言語 名前を呼ばれたり、「ダメ」といわれると反応する子もいる。
会話を熱心に聞く。
「マーマ」「パーパ」と言うこともある。
記憶 誰かが部屋を出るのに気づき、やがて戻ってくることが予想できる。
睡眠 親と離れるのが不安で寝付けないことがある。
親指を吸ったり、柔らかいおもちゃを抱きしめると落ち着く。
社会性 身近な人に「いないいないばあ」をやってみせる子もいる。
褒められると繰り返す。
人の機嫌をうかがうようになる。
誰かが泣いていると、まねして泣き出すこともある。
10〜11ヶ月 動き クレヨンを握り、なぐり書きしようとする子もいる。
小さな物に興味を示す。
腹ばいから座る姿勢をとることができる。
ハイハイが上手にできる。
まだ歩けはしないが、手を引いてやると、足を交互に踏み出す。
手すりなどにつかまって、立ったりしゃがんだりできる。
家具につかまって歩いたり、一瞬その手を離し自力で立つこともある。
危なげなく座れるようになる。
認識 物の高さや縁を認識できる子もいる。
言語 言葉に身振りが加わる。 手を振って「バイバイ」、首を横に振って「イヤ」など。
生活習慣 帽子を自分で脱いだり、石鹸を使うのを喜ぶ子もいる。
感情 兄弟姉妹に注目が集まっていると、大声で泣いたり、メソメソしたりする。
社会性 自分の行動に対する周囲の評価がわかる。
11〜12ヶ月 動き 本のページをめくりたがるが、1枚ずつめくるのは難しい。
ちょうつがいに興味を示し、ドアを前後に揺らす。
イスや箱車などを押して歩く。
伝い歩きができる。
両手をちょっと支えてやれば歩ける。
言語 言葉や身振りをまねる。
いろいろな状況で使う言葉を聞き、意味を覚える。
食事 何でも手づかみで食べようとする。
軟らかい食べ物を好む。
生活習慣 自分で靴下を脱ごうとする。
行動 知らない場所では、お気に入りのタオルや毛布がないと落ち着かない。
社会性 兄弟姉妹のなかで自己主張する。
物音や人のしぐさのまねを好む。
12〜13ヶ月 動き 物につかまらずに一人でしゃがめる。
ソファ・イスなどによじ登って座れる。
歩き始める。
最初はぐらついたりよろめいたりして、転ぶことがとても多い。
言語 短い文章を口にすることがあるが、まだ意味不明。
イントネーション、抑揚の付け方がうまくなる。
「ワンワン」など、簡単な言葉を2〜8つ言える子もいる。
食事 自分で食べたがる。
スプーンは持てるが、口にうまく入らないことが多い。
睡眠 昼寝を嫌がったり、夜なかなか寝たがらない子もいる。
home home