おさかなにっき
ここでは、おさかなにまつわる日記を
何かあったときに書いていきます


1997年1月26日〜
1年目、2年目の日記は次のページにまとめました。 CLICK!
THE 3rd YEAR
1999年1月1日 年が明けました。約半年の間この水槽は大変安定しています。今まで何匹もの魚がぽろぽろと死んでいったのが嘘のようです。だからといって特別何か装備を変えたということもありません。そこのところがわからないから、難しいですね、お魚は。
いま気になっていることは夜、部屋の電気を消して暗闇になったあと、ハーフオレンジレインボーがねぼけて興奮してか、ばちゃばちゃと音を立てて暴れること。あわてて電気をつけてみると口や体が傷だらけになっているのです。 そんな日は水槽の電気を消さないでおきます。みんなかなり成長したし、水槽が狭いのかな・・・。
あと昨年6月に買ったコリドラス・ピグマエウスは大人でもオトシンクルス位の大きさにしかならない小さい物だそうです。
1999年2月18日 最後の一匹だったオトシンクルスが水槽の底に沈んでいました。久しぶりに死んでしまったので、ちょっとショックでした。ところでオトシンクルスの寿命ってどれくらいなんでしょうかね。
1999年2月20日 オトシンクルスを2匹買ってきました。大きめの強そうな奴ら。がんばれよっ。
1999年4月19日 4月10日頃から、けがをした口から何かに感染したらしく、口が閉じなくりエサを全く食べなくなっていたハーフオレンジレインボーの”じゃいあん”がなくなりました。一番最初から飼っていた子なので可哀想です。
1999年5月15日 夕御飯をあげたときにハーフオレンジレインボーの”にくちゃん”(数ヶ月前から体側の鱗の一部がはげてしまって痛そうだった子/体長10cm)がエサを食べようとしない。しかもなんか元気なく半分漂っているような感じで、他の仲間にぶつかられてもふら〜りふらりという感じ。1時間ほど家を空けて帰ってきてみるともう亡くなっていました。急なことだったのでなんだか信じられません。これでハーフオレンジレインボーは6匹。立て続けにハーフオレンジレインボーを失ってさびしい。
1999年5月19日 オトシンクルス亡くなりました。見た目傷やおかしいところナシ。なんでかな〜。
1999年8月1日 小さい方のコリドラス・ピグマエウスが亡くなりました。連日30℃以上の日が続いていて水温もきゅーって上がっているせいかなぁ?小さい魚は影響を受けやすいのかな?一応小さいながらもファンは回しているんですけどね・・・。JAGAさんわらってますか?
1999年11月28日 水温20度事件勃発!親戚のおじさんが来て「熱帯魚って水温何度位なの?」とか話していてふと水温計を見ると・・・!「20度しかないっ!!!」あせりました。水槽のガラスも冷たいっ。調べた結果ヒーターの故障、ということでヒーターを交換。数時間かけて26.5度まで戻しました。ハーフオレンジレインボーの色がいまいちだなぁ、と思っていたらこういうことでした。水温が戻ったらきれいな色に戻りましたけど。あ〜こわぃ。
1999年11月29日 オトシンクルスが亡くなりました。やはり小さな体には昨日の寒さがこたえたんだと思います。しょうがないな・・・。
1999年12月12日 唐突にコリドラス・ピグマエウスが亡くなりました。なんでかなぁ。水温20度事件の山は越えたと思っていたんだけど。これでハーフオレンジレインボー以外の魚は古株のコリドラス・アエネウスのみ。さみしくなってきたな。
ところで2000年になったときもし停電にでもなったら日本中の熱帯魚は危ういよな。


現在のおさかな数
ハーフオレンジレインボー6匹
コリドラス・アエネウス1匹
コリドラス・ピグマエウス0匹
オトシンクルス0匹
home ハーフオレンジレインボーを飼っている方、御連絡ください。
情報交換しましょう。
home